
2020年1月11日
みなさま、あけましておめでとうございます!熊野です!
2019年もあっという間に過ぎ去り、2020年になって早くも
10日過ぎましたね、、、早いものです(笑)
さて、みなさんは年越しは何をして過ごされましたか?
年越しそばを食べながらテレビでカウントダウンしたり、
除夜の鐘をついたり、布団の中で年を越したりと
楽しい夜を過ごされたと思います??
私はブログでもご紹介させていただきましたが、昨年は浄土寺で
友達と初詣に行って除夜の鐘をつきましたが、今年はなんと!!
スノーボードでカウントダウンをしました!!ヽ(^o^)丿
12時になると同時に花火が上がるとのことだったので
冬の花火にドキドキワクワクでした!!
あ、スノーボードも堪能しましたよ(笑)けがもしましたが(;O;)
コチラが花火です!700発も上がったのですがうまく撮れませんでした
花火を見たおかげでいい年越しができました!
2020年の抱負も決まりましたので、気持ち新たに
みなさまに幸せをお届けできるよう頑張っていきますので
本年も 朋昆 を 朋昆ブログ を宜しくお願いいたします。
2020年1月6日
新年あけましておめでとうございます
旧年中は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。
今年も朋昆では、安心・安全でおいしい昆布を迅速にお客様の元へお届けできますよう、 社員一丸となり全力を尽くしてまいります。
本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。
皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。
令和2年1月
株式会社 朋昆 スタッフ一同
2019年12月14日
みなさんこんにちは!熊野です。
最近は前更新した時より、一段と寒くなってきましたね・・・
わたしは毎年恒例の足に霜焼けができてきました(;O;)
そんな嫌な冬ですが、みかんがおいしいし、朝焼けが綺麗なので
嫌いにはなれませんよね(笑)
話は変わりますが、先月末友達と紅葉を見に千光寺に行ってきました!
桜の名所なだけあって紅葉の木が全然なくて・・・ほぼ諦めかけていたら、
一本すごく赤くなっているのを見つけてテンションあがって撮った一枚がこちら
この写真を撮っていて紅葉の名所に行きたいなと思いました(笑)
気温差があると綺麗な紅葉が見れると聞いたことがありますが、
今年の温度差ではなかなか難しそうです(/_;)
紅葉は少なかったけど、上から見る尾道水道と夕焼けはとてもきれいで
一週間の疲れが癒されるくらいでした。
とてもきれいだったのでみなさんにも!!偶然ネコちゃんがいベストショットになりました?
/是非冬の尾道に来てみてくださいね~?\
2019年12月4日
突然ですが、
「歳暮」とは・・・
お歳暮とは、今年1年お世話になった人に対して「今年1年間ありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。」の気持ちを込めて渡す贈り物のことです。
もともと 「歳暮」は「年の暮れ」を表す言葉で、俳句の世界では12月の季語にもなっています。毎年、年の暮れになると日頃からお世話になっている人に感謝の気持ちを伝えるための「歳暮回り」という行事が行われていました。その時に手土産を持参することが多かったことから、その贈り物のことが「お歳暮」と呼ばれるようになった歴史があります。
年の暮れに、感謝の気持ちを伝えるための「お歳暮」。
近年では、お世話になった人や上司、取引先だけでなく、親しい友人や知人、親族に送るケースも増えているそうです。
朋昆オンラインショップでは、お歳暮やちょっとした手土産等にも最適なセット商品もご用意しております。
今なら期間限定で年末キャンペーンを開催中です。
「今年はあの人にも贈ってみようかな・・・」そう思われたら
この機会に、ぜひご利用ください。
2019年11月16日
みなさんこんにちは!熊野です!
最近朝晩が冷え込んでおり、こたつにストーブと
暖房器具が欠かせなくなりましたね・・・
今年の立冬も過ぎ暦でも体でも冬を感じますね(笑)
帰り道山に沈む太陽が日々違うので撮影してるのですが
この日はものすごく寒かったので日が落ちるのも早かったです
ブログを書くにあたって立冬について調べていたら
『鍋の日』という記事もあったので、
みなさん是非 朋昆 の商品でお出しを取って
ご家族で温かいお鍋を囲みませんか??
コチラから購入可能です!!!→→オンラインショップ
最後に空気も乾燥し、インフルエンザが流行していますので
みなさん手洗いうがいを忘れずにしてくださいね!