ホーム » スタッフブログ » 虫の声に耳を傾ければ…

虫の声に耳を傾ければ…

日付 2022年10月23日

どうもこんばんは、米谷です。

もうすぐ11月になるというのに、尾道の日中はまだ暑い☀️

しかし、確実に日は短くなっていて、夕方いつもの散歩コースを歩いていたら、帰る頃には真っ暗になってしまいました。

山道を歩いていると、虫の声が良く聞こえます。

皆さんもよく聞く鈴虫やらコオロギやらの声ですね。

↓↓↓

IMG_0188

最近知った話ですが、「虫の声」を聞き取る能力は日本人に特化したものらしい👂

勿論個人差はあるでしょうが、日本人とポリネシア系の人々は虫の声に敏感だそうです。

その原因は脳にあります💡

脳は右脳と左脳にわかれていて、右脳は音楽や芸術など直感的なものを処理し、左脳は言語や計算などを処理しています。

では「虫の声」はどうかというと、多くの外国人は右脳で処理し、日本人は左脳で処理する。

つまり、外国人にとって虫の音は単なる雑音でしかない。

しかし日本人にとっては文字通り虫の「声」であり、意識せずとも耳に入り、「言葉」のように聞き分けができるので、何の虫が鳴いているかの判断も容易い訳です。

ちなみにこの右脳と左脳の使い分けは言語が関係しています。

多くの外国語は子音を主としますが、日本語は母音を主とする言語で、子音と母音の両方を左脳で処理する癖が身に付いています。

これが虫の声のような音に近いものであっても、音楽を処理する右脳ではなく左脳を使ってしまう理由だそうです。

と、全て他人の受け売りですが()

そもそも日本人は虫の「声」と表現するし、有名な和歌で、「〜人まつ虫ぞ声の悲しき」なんてフレーズもあるくらい、古来から日本人に愛されてきた秋の風物詩なんですよね🍂

そんなことを思いながら秋の虫の合唱を聞くのも悪くない、そんな夕暮れ時のお散歩でした。

では本日はこれにて〜🙏

 
Copyright © 2021 株式会社 朋昆 All Rights Reserved.